西尾祭時記 祭礼デジタルアーカイブ

市指定無形民俗文化財

中畑のおまんと祭

[ 中畑町八幡社のおまんと祭 / なかばたちょうはちまんしゃのおまんとまつり ]

保存団体中畑駈馬保存会

毎年10月第3日曜日に開催される中畑町八幡社の祭礼では、「おまんと」が奉納されます。一周約100メートルの円形の埒【ルビ:らち】(柵)を神社境内に特設、その中を走る馬に法被に地下足袋姿の若者が飛びつき、馬とともに疾走します。午前・午後の2回、小若衆(小学生)がポニーでおまんとをする小年馬は、地元小学生が頑張って馬と走る微笑ましい姿が見られます。祭りの最後には、当日優れた馬を3~5頭選出して行われる優秀馬があり、駿馬に若衆が飛びついて疾走するさまは迫力満点です。

おまんと(「お馬の塔」の転言化か)と呼ばれる祭礼で馬を出す行事は尾張東部から西三河にかけてみられますが、中畑のものは他所とは異なる独自の進化を遂げたようです。元は祭礼などに飾り馬を出す「馬の塔」は県下各地にあり、直線の参道を馬が走っていましたが、明治6年(1873)、愛知県は馬の塔を禁止。これが同12年(1879)に「埒内において」許されました。中畑町八幡社の円形馬場を走るおまんとも、明治時代に始まったそうです。なお、かつての祭礼ではおまんとに先立ち、提灯やチャラボコ(囃子)、神輿とともに、4つの鈴付きの鞍を載せた多くの馬が八幡社まで行列を行っていました。

中畑のおまんと祭基本情報

開催日時

10月第3日曜日
10時~16時

見所の時間帯

09:00~09:45頃
導き(神社まで行列)
10:00頃~
おまんと開始
11:14~12:00頃
小年馬(小若衆おまんと)、ポニー引き馬体験
15:00~15:45頃
小年馬(小若衆おまんと)、ポニー引き馬体験
15:45~16:00頃
優秀馬

開催場所

中畑町 八幡社
〒444-0303 西尾市中畑町宮前33
※ご来場の際は、公共交通機関をご利用いただきますようよろしくお願いいたします。

最寄り駅・バス停

【六万石くるりんバス】中畑
【名鉄東部交通バス】中畑

中畑のおまんと祭の写真・映像を探す

西尾市が記録用に撮影したものや市民の方からご寄贈いただいたものなど、時を越えて継承されてきた西尾の祭りの記録写真・映像をデジタルアーカイブ化し、こちらから検索してご覧いただけます。また、記録写真や映像を利用いただく事も可能です。利用を希望される場合は、事前にご相談ください。

写真・映像の利用について見る